まずは、材料を揃えます。
3〜4枚ならば
玄米お好み焼き粉100gを用意してください。
具材はキャベツを250〜280g
(キャベツ1/5玉、もしくは葉4枚程度)、
卵を2個、そして海老や豚肉など
好みの具材を用意してください。
大きめのボールを用意し、
玄米お好み焼き粉100gと
水180ccを加え混ぜます。
ここで、水の分量を多すぎず少なすぎず加えてください。
小麦粉とは吸水性など
粉の性質が異なりますのでご注意ください。
よく混ぜて、粉っぽさが無くなったら具材を入れます。
あとはフライパンやホットプレートで焼くだけです。
ふわふわ感、とろとろ感の特徴を活かすには、
少し薄めに焼いてください。
焼きあがったら、かつお節、
青のり、ソースをかけて出来上がり!!!
玄米お好み焼き粉には、かつお節粉など
ダシが既に入っておりますから、
ソースをかけずにそのまま食べても美味しくいただけます。
チヂミ焼きもおいしい!
関西では定番のネギ焼き!
から揚げもカリッと香ばしく!
玄米お好み焼き粉